
目が乾燥して重い。モニターの見すぎかもしれん。
ベイスターズについて。ヤン投手結局来ないんですね^^;
ぬか喜びをしてしまいました。これではなめろうではなくぬかろうですね(^_^;)
グリエルみたいにシーズン直前になって「え、来ないの!?」ってならなくてよかった!やはり2017年はベイスターズが優勝しそうです。
ヤン投手の代わりは誰か補強してくれるとして、2017年の中継ぎの充実さといいったら!
ローテーションできるくらい中継ぎが豊富
98年に優勝した時の監督だった権藤さんは、中継ぎ投手にもローテーション制を導入し、中継ぎ投手を酷使しないようにしました。連投はあっても3連投はしないと。これが来季のベイスターズは実現できます。
まずは今年活躍した三上、須田、タナケンの三枚。このあたりはコンディションさえ良ければ技術的、精神的にも申し分ないので、今シーズンと同様の活躍をしてくれるでしょう。
あとは砂田。砂田のスライダーはすごいですね。短いイニングで対左相手にはかなり有効でしょう。コントロールを鍛えて横の揺さぶりができるようになれば、中日の岩瀬のような投手になる可能性があります。これで4枚。あとはスペンサーバットン。新外国人です。ソフトバンクのサファテみたいな投球に期待です。動画貼っておきますね。
え、ちょっと待って。この人ほとんど真ん中に投げてるんですけど!!
あとは抑えの山崎でリリーフのベンチ入り6人が基本になるでしょうか。その他に熊原とかも頭角を現してくれるといいですねー。加賀も外国人キラーとして大車輪の活躍を見せてくれるでしょう。高崎も中継ぎに活路を見出して復活してほしいです。かつての川村のように。
ルーキーにも期待しましょう。他には名前が出てきませんが。
層が薄いとはいえ、中心となる中継ぎ投手は揃ってますからね。
全然楽勝でポジれました。今日もいい夢見れそうです。